-
50分
東村山市議会12月議会は、「みんなで進めるまちづくり基本条例」を一部修正の上、自民(5)、公明(6)、みんなの党(1)、生活者ネット(1)、私の計14名の賛成多数で可決、成立させ、他の事項の議決の上、21時15分頃に閉会しました。議会報編集委員会も今終了。細かい報告は明日。
-
3時間
20:15再開で、各会派の討論、採決へと進みます。自民党が、住民投票の発議者から市長を外すという修正案を条件に審議OKとなり、検討した結果、乗ることにしました。定足数に足りず流会なんて無責任極まりない事態だけはどうしても避けなければならない、という思いのある議員が議場に戻ります。
-
5時間
今日一日で結論出すのは問題とか、ルールには無い「保留」を言い出した共産党と良くする会は、過日の議会運営委員会で政策総務委員会への付託審査ではなくて今日の即決を決めた側。付託に、と主張した非議運メンバーの私たち1人会派も最終的には納得して今日は臨んだ。どれだけご都合主義なのか。
-
5時間
議会基本条例を可決した日に、自らの主張もせずに議場からいなくなる、なんて本当に情けない限り。市長には説明責任を求めながら、自分たちは試合放棄?それでいながら住民投票を「議会軽視」だなんて、全く噴飯もの。本当はまずいと考えている議員の奮起に期待したい。
-
5時間
みんなで進めるまちづくり基本条例(仮称・自治基本条例)は全9会派の質疑終了。ところが自民(5)、共産(4)、良くする会(3)が「保留」だと言い出し、このままだと本会議の定足数(議長入れて13名)に届かずに再開できない可能性が出てきました。何が保留だよ!出てきて堂々と反対しろ!
-
8時間
東村山市みんなで進めるまちづくり基本条例の審議が続いています。土方(自民)駒崎(公明)両議員の質疑が終わり、あと7会派。第2会場として事務局が第2委員会室を準備してくれましたが、本会議場の傍聴席で足りている状況です。
-
10時間
さて、再開で、東村山市みんなで進めるまちづくり基本条例の審議に入ります。
-
10時間
午前中、矢野議員は「条例をつくって何が変わるのか?」「やるという担保がない」と何度も繰り返し、石橋光明委員長は「条例に記した以上はその方向で進めていく」と答弁。委員長の言葉は全委員の思い。一つ一つ確実に進めていきます。やる気も合意形成もする気のない人間が何を言っても説得力なし。
-
10時間
議会基本条例の可決を受け、議会運営委員会が早速正式に開かれました。福田委員から、議運委員ではない議員も含めて作業することになるが、そこで決まったことをこの場は追認することを確認したい、と意見があり、条例施行までの関係法規整備等を所管事務調査事項とすることが全会一致で議決。
-
11時間
東村山市議会基本条例は24名(議長除く)中22名の賛成で可決しました。矢野議員は先月まで委員会の委員でしたので、脱落は極めて残念、という石橋委員長に同感です。朝木議員に至っては奥谷、島崎両議員と3人会派を組みながら議会運営の基礎に反対。会派として説明責任が果たせるのでしょうか?
-
14時間
東村山市みんなで進めるまちづくり基本条例の審議に、市外を中心に多く傍聴者が来られるのではないかという予想があり、本会議場に入り切らない場合のために第2会場約70名分が用意されました。東村山市議会版パブリックビューイングです。
-
15時間
持ち時間を全会派に5分加えると聞いているので、最大の自民で24分。一人会派の私らは12分。答弁含めて全体で2時間半程度は延びる計算になります。修正案も噂されるので、閉会は8時か9時か、はたまた10時か。
必要な議論はきっちり全部やって、納得の上で新しい年を迎えたいと思っています。
-
15時間
おはようございます。東村山市議会12月議会は今日最終日。役所に到着です。
私は野火止児童クラブに関する請願の厚生委員長報告と、東村山市みんなで進めるまちづくり基本条例に対して質疑、討論を行う予定で準備をしています。
-
15時間
RT @hm_city_gikai: 本日、12月定例会最終日です。本会議は午前10時開会予定です。追加で提案された2件の議案と各常任委員会の委員長による審査報告などを予定しています。
-
24時間
RT @kokuminjyumin: 東京新聞:北本新駅 住民投票で白紙に 強気の市長「敗北」宣言:埼玉
石津市長「限られた財源であれもこれもは通用しない世の中になってきている。一方的に市長と市議会が決め、市民が納得する時代ではない。住民投票を実施して良かった」と...
-
12月18日
座布団5枚…とか言っている場合ではなく、明日の議決結果については、なぜそういうことに決めたのか、を各議員は明確に説明する責任を負いますので、市民の皆さんには厳しく問うていただきたいと思います。
-
12月18日
明日の12月議会最終日。東村山市みんなで進めるまちづくり基本条例について、私は、市民参加で進めてきた積み上げとしての到達点を尊重し、討論をしっかりした上で原案賛成するつもりです。しかし修正を模索する複数の会派の思惑が入り乱れ、開いてみないとどう展開するか…という状況。
-
12月18日
RT @hm_city_gikai: 明日は12月定例会最終日です。本会議は午前10時開会予定です。追加で提案された2件の議案と各常任委員会の委員長による審査報告などを予定しています。
-
12月16日
広いですもんね。一中の校庭は3回目だと思いますが、用水沿いからゆっくり見たのは初めて。植生の話を聴き、木を一つ一つ見ながらで、いろいろ知ることができました。
-
12月16日
あ、はい。反省…。