-
12月16日
昨日は東北ブロック両院議員会で、青森県六ヶ所村にある日本原燃の再処理工場と東通村の東北電力東通原発を視察。ちょうど2年半前に、東北若手議員の会で訪ねて以来でしたが、これからも現地現場主義を大事にしたい。明日は衆議院の復興特委で福島の汚染水問題の現地を車から下車して視察します。
-
12月11日
大詰めを迎えつつある診療報酬のプラス改定を実現すべく、武見先生らと菅官房長官へ申し入れ。
-
12月4日
震災から今日でちょうど1000日。想いを新たに復興加速に全力投球!
-
11月3日
やったぜ〜❗️東北楽天ゴールデンイーグルス、初の日本一❗️本当におめでとう❗️❗️地元仙台での胴上げも初‼︎今後の復興にも大変励みになる。今夜はとっても熱いぜぇ‼︎
-
10月11日
仙台着後、宮城野区でタウンミーティング、その後、仙台89ERSの応援。85対76で仙台の勝利❗️楽天、ベガルタだけじゃありませんよ〜^_^
-
9月26日
やったぜ!東北楽天、初優勝おめでとう❗️
-
9月20日
第6回アジア太平洋人口会議での閣僚級会合で、日本政府を代表して演説するために訪タイ。スブラマニアム保健大臣とは医療の協力促進に向けて、レコードを取り交わすことで合意しました。また、マレーシアでも保健大臣との間で、医療分野の協力関係の促進について、覚書を締結することで合意しました。
-
9月14日
お
滞在時間わずか12時間の日程で沖縄へ。
-
9月7日
56年ぶりに東京でのオリンピック開催が決まったことは、日本再興に向けて、何よりの追い風になるものです。2020年まであと7年、被災地での一部競技の開催はもちろん、聖火ランナーには東北の地を存分に走ってもらって、感謝とともに復興の姿を世界にアピールしたいものです。
-
8月9日
マー君、凄いねぇ!東北楽天、今年こそ初優勝だぁ!!!!
-
7月30日
震災後初めて「福島第一原発」の現場を視察。冷温停止状態が維持されているとはいえ建屋周辺は震災の爪跡がまだ生々しい。まずは2年以内に使用済燃料プール内の燃料取り出しが開始できるよう作業が進行中。厳しい環境の下、構内では連日3000人を越える方々が働いており安全衛生管理の徹底が必要。
-
7月20日
最終日、根本復興大臣にご来仙頂きました。明日の投票日、ネジレ国会を解消し、安定した政治を取り戻すために、何としてもチャンスを下さい。もう一度、世界の頂点を目指します!
-
6月1日
横浜で開会中のTICAD Ⅴで2015年以降の開発課題に向けて厚労副大臣としてスピーチ。5年前のⅣの時には総務大臣政務官の立場で参加し、閉会後マダガスカルのラバルマナナ大統領を仙台に招待し、歓迎行事や蒲鉾工場視察等を行いましたが、今も動物園間で交流が続いていることが嬉しいですね。
-
5月31日
ILC(国際リニアコライダー)の誘致合戦もいよいよ正念場、東北選定の為にもうひと頑張り!
-
5月26日
「人生、諦めなければ夢は実現できる。80歳はまだ、人生のスタート」エベレストから下山した三浦雄一郎さんの言葉。
-
5月15日
修学旅行シーズンですね。地元仙台から国会見学に来た中学生の皆さんには、極力顔を出すようにしていますが、今日は2つの委員会で答弁が有り、中々時間が取れずに残念です。
-
5月14日
仙台国際ハーフマラソン、2時間6分で何とか完走出来ました。ご声援本当にありがとうございました‼
-
3月11日
追悼式は仙台市主催の方に参列しました。決意を新に一日も速く、笑顔を取り戻し、住宅再建等を実現することを誓いました。
-
3月7日
第5回目の復興交付金はすべて満額以上の措置をすると同時に、使い勝手が良いものに相当弾力化しました。
-
3月7日
昨日は大変お世話になり、ありがとうございました。是非お時間を頂戴しご教導の機会を頂ければ幸甚に存じます。